群馬県高崎市の高崎公園をご紹介。ミニ動物園もあるよ。
日が沈んできたときの公園って切ないですね・・・今回は高崎公園にハンドルを向けてみました。他のところで遊んでたら見に行く時間が遅くなっちゃった(汗)
公園の外周は585メートルでサイズとしては中規模。高崎公園は明示9年(1876年)に造られ、最初は頼政公園って呼ばれていたみたいですね。隣に頼政神社があるもんね。(公園内の看板とかから得た情報です)
とりあえず全体はこんな感じ♪
公園の中には噴水があります♪冬は寂しいけど、夏にはいい納涼場所かも・・・って屋根が無いから逆に暑いか(汗)
高崎市役所がかなり近くて、木々の合間からそのおおきな佇まいが見えます。今見るとPS3っぽいですね。
疲れたらベンチでちょっと休憩!ここからは百衣観音が見えますので行ったらぜひぜひご覧ください♪ちっちゃいけどね!
公園内には小さい動物園もあります。孔雀(くじゃく)にニホンザル、ニワトリとか種類もけっこう豊富で、入園料無料!(笑)
トイレもありますよ。サイクリング時に覚えておくと便利です♪
看板によると、県指定天然記念物の「はくもくれん」があるみたい。写真はわざと載せないので、ちょっと覗いて確かめに行って下さいな♪
決して写真を撮り忘れたわけではないからね!
- 名前
- 高崎公園
- 住所
- 群馬県高崎市宮元町144
Comment
I think this is one of the most significant information for
me. And i am glad reading your article. But wanna remark on some general things, The web site style is wonderful, the articles is
really nice : D. Good job, cheers